メールアドレスが変わりました。これまで使っていた gsm.kyoto-u.ac.jp のメールアドレスはエラーが出るようになりました。ObscureMyEmail のご使用ください。
大きな価値を生み出すためには、ニーズを満たす、いいものを作るというだけではなく、社会の変化を機敏に捉えて、新しい時代を表現しなければなりません。このための方法論を半日のワークショップ形式で体験する講座を4月に京都、5月に東京で実施いたします(同じ内容です)。京都クリエイティブ・アッサンブラージュのベースにもなっている考え方を体験する機会となります。
下記のリンクより、詳細とお申し込みをご確認ください。
https://www.kyodai-original.co.jp/open-academy/program/?no=73
「京都大学エステティック・ストラテジー」とは
本来、エステティック(aesthetic)はその語源であるギリシャ語、アイステシス(aisthēsis)が持つ、「感性、感覚」といった意味を内含しています。エステティック・ストラテジー(aesthetic strategy)は、既存の枠組みの中で、物事の「良し」「悪し」に志向するのではなく、感性・感覚の水準で現状の価値観を揺さぶる流れを産み出すことを目指します。この考え方に基づく価値創造を実践する方々を支援するために、京都大学エステティック・ストラテジーコンソーシアムを立ち上げました。
価値創造人材育成プログラム 京都クリエイティブ・アッサンブラージュ を運営しています。京都大学、京都市立芸術大学、京都工芸繊維大学の3大学を中心に、時代の最前線で活躍するデザイナー、アーティスト、起業家らが結集し、新しい創造性を育みます。文部科学省「大学等における価値創造人材育成拠点の形成事業」採択プログラムです。
ダイヤモンドオンラインの連載もやっています。
京都大学経営管理大学院教授。経済学部・経済学研究科、およびデザインスクールにて兼務。1998年京都大学工学部情報工学卒業、2000年京都大学情報学修士、2006年UCLA Anderson Schoolにて経営学博士(Ph.D. in Management)。Xerox Palo Alto Research Center研究員を経て、京都大学経営管理大学院に講師として着任。2021年4月より現職。
研究についてのわかりやすい本
わかりやすい記事
RESEARCH
TEACHING
Kyoto University
Graduate School of Management
京都大学
経営管理大学院
Kyoto Creative Assemblage 京都クリエイティブ・アッサンブラージュ
Graduate Schoo of Economics
経済学研究科
Kyoto University Design School
京都大学デザインスクール
Email: yamauchi@gsm.kyoto-u.ac.jp
Phone: +81 75-753-3536
Kyoto University Graduate School of Management
Yoshida Honmachi Sakyo-ku
Kyoto 606-8501 JAPAN
〒606-8501京都市左京区吉田本町
ObscureMyEmail
電話: 075-753-3536
https://www.yamauchi.net